ブログ

海遊日記トップへ

いつも、ご利用ありがとうございます。

ご夫婦でゆっくりと過ごされる時は、別館にお泊りになられますが

今回は、ご親戚の方たちとご一緒にワイワイとカラオケをしたりなさるので、

本館にお泊りいただいたのですね♪

ご夕食時、いつお邪魔しても常に楽しそうな笑い声で溢れていて、ご主人の冗談も

可笑しくて、こちらまで楽しくお仕事させていただけました!!

 

朝は、近くの港まで散歩にお出掛けになり、しっかりと獲れたてのアオリイカを漁師さんから

買ってこられるなんて、さすがです!!

今日、帰られたらお土産のゆでがにとアオリイカのお刺身で、又美味しいお酒が飲めますね(*^^)v

001

奥様も、又「いとこ会」の計画を立ててくださいね。。。

お会いできる日を楽しみにお待ちしております<m(__)m>

いつも、当館の別館をご利用いただき有難うございます。

連休前のご宿泊でしたので、お客様も少なく露天風呂でゆっくり癒しのお時間を

お過ごしいただけましたか?

 

毎年ご利用いただいているので、丹後の観光名所は、全て行き尽くしてしまわれましたね(>_<)

今度お越しいただくまでに、どこか珍しい所がないか探しておきます!!

001

この連休は、昼食のお客様が多く、ばたばたと準備に追われている間にお姿が見えなくなって

しまわれていて、お見送り出来なくて本当に申し訳ありませんでした。。。

 

これから、寒くなりますがお体を大切にお過ごしくださいますよう、心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

初めてお越し頂いたのは、もう20年近く前だと思いますが、

毎年、カニシーズンが始まるとすぐに来て下さるので、

一年ぶりに皆さんにお目に掛かると「カニシーズンが始まったなぁ」と感じます♪

最近は、日帰りでカニ料理をお召し上がりになられることが多いですが、

今日は良いお天気に恵まれ、穏やかな日本海を眺めながら露天風呂に浸かっていただけて

良かったです。

005

これから寒くなりますが、くれぐれもご自愛の程、心よりお祈りしております。

 

丹後半島の冬の味覚の王様「松葉がに」を求めて、徳島から11名様の団体さんで

MOTO.FIELD御一行様がお越しくださいました♪

皆さんとっても気さくな方ばかりで宴会も盛り上がっておられましたね♪  

カニが解禁してから来ていただこうと思うと、中々お天気の良い日が少ないので

ツーリング日和を探すのは至難の業ですが。。。

是非、又皆様にお会いして、ご一緒に楽しいお時間を過ごさせていただきたいと願っております。

お帰りになられる頃にぱらつき出した雨でお体が冷えてしまわれたことでしょうね?

無事、家路に辿り着かれましたでしょうか?

これから寒さへ向かいますので、お体を大切にお過ごしくださいますよう心よりお祈り申し上げます。

 

PS;夫婦がにさん達の♡ちゅー♡写真はしらふの時にブログアップの許可をお取りしていなかったなぁと思って遠慮しておきました(>_<)

11月6日に丹後の冬の味覚の「松葉ガニ」が解禁になりました♪

 

いよいよ、カニシーズン到来ですねv(^^)v

 

今年は解禁の6日にお客様の予約がなかったので、ゆっくりと間人漁港に

初セリの様子を見に行ってきました。

20141106_130841

ちょうど、正午頃に港に戻ってきた船から沢山の間人ガニが手作業で大切に

コンテナに運び出されておりました。

010

氷の布団の上に、丁寧に並べられ、次々と仲買人さんに競り落とされていきました。

 

ベテランの漁師さんの中に、若い漁師さんの姿を沢山見かけました。

丹後が誇る間人ガニ漁の漁師さんに後継者が次々と入って来られていることは

とても頼もしく、有難いことです!!

漁師さんが、雨の日も風の日も大変な思いをして、間人ガニを獲ってきて下さるお陰様で

お客様に新鮮な間人ガニをご提供させていただけることに感謝しつつ、

来年3月20日までの松葉がにの豊漁と、漁師さんたちのご健康を

心より、お祈りしております。

先日は、久しぶりにご夫婦でお越しいただき有難うございました!!

大きな手術をなさったと聞いてとても心配でしたが元通りお元気になられて

いつものバイクで颯爽とお越しいただき、本当に嬉しかったです♪

 

他人を笑顔にさせる「マジック」というご趣味をお持ちなので、回復も早かったのでしょうね(^^)?

どんくさい私にも出来そうなマジックを教えていただき感謝です♪ ♫♪

 

寒くなって参りますので、お体を大切にしていただき、又、カニ料理も食べにお越しくださいね。

お出会いできる日を、心よりお待ち申し上げております。

20141025_091925