本日3泊4日の日程を無事に終了されて、40名の生徒さん達が
家路に着かれました。
途中、兵庫県の玄武洞なども見学されるとのことでしたが、そろそろ
ご自宅に到着されたことと思います。
本当にお疲れ様でした。。。
今日は久し振りのご自宅で、ゆっくりとお休みくださいませ。
何年後か、何十年後かに、皆さんで集まる機会があった時に、夏休みに丹後半島で過ごした
3泊4日の合宿の思い出が語られることがあれば、嬉しいです!!
まだまだ、暑い日が続きそうですが、皆様のご健康と、それぞれに素晴らしい未来が訪れますことを
心よりお祈り申し上げております。

3泊4日の合宿も、いよいよ最終日となり、今日は当館直営の製塩所の見学の後
少し海水浴を楽しんで、ご夕食はバーベキューを召し上がっていただきました。

夕食後の「すいか割り」も盛り上がってました!!

楽しい思い出を、お土産に沢山お持ち帰り下さいね♬
合宿一日目のメニューは「ごはん、舟盛りお造り、茶碗蒸し、から揚げ、エビフライ、ボイルキャベツ」
綺麗な夕日を見ながら、皆さん楽しそうにお食事しておられました。


ぷりぷりの舟盛りお造りはあっという間に空っぽです!!
遅くまでお勉強されるので、しっかりおかわりして、明日も頑張りましょうね♬
20年以上前から、大阪の高等学校の1年生の生徒さん達に、3泊4日の日程で
合宿にお越しいただいています♪
今年も、元気で明るい生徒さん達のはじけるような笑顔を絶やせることのないように
気を引き締めておもてなしさせていただきます。

カレーライスの昼食です。
皆さん!! もりもり食べて3泊4日の合宿をばてないように頑張りましょうね)^o^(


今は、目の前の岩場に下りて、実験用の生物採集です。
天候に恵まれ、日程は予定通り進みそうですが、暑さ対策が必要ですね!!
今日から3泊4日、大切なお子様方をお預かりさせていただきます。
体調を崩されたり、お怪我をされたりすることのないよう、細心の注意を払って
見守らせていただきます。
ご家族の皆様、ご心配されませぬように。。。
海の日の3連休の最終日に、いつも夏と冬に一度ずつお越し下さるお得意様が来てくださいました。
この度のご旅行は、ご主人のお父様と、奥様のお母様のお二人の喜寿のお祝いを兼ねたご旅行でした。
海遊のブログにも、何度かご登場いただいているお得意様で、ご旅行されるときには、「無事かえる」の
意味を込めて、ピンク、黄色、青の3色のファミリーマスコットのキョロちゃんの中から1匹を
連れて来られますが、今回はお祝いのご旅行なので3匹一緒に連れて来られました!!

今回は3匹一緒に温泉に浸かってご機嫌ですね♪

喜寿のお祝いのお二人には、海遊からの気持ちばかりのお祝いの地酒をプレゼントさせていただき、
おろしたての「紫のちゃんちゃんこ」を着て記念撮影もしていただきました。

いつも優しい笑顔でスタッフに接して下さり♪感謝♪です

いつまでも変わらずお元気で、若々しく、これからもずーーーっと海遊に来て、楽しいお話を聞かせて下さいませ。
又、冬のカニツアーでお会いできるのを楽しみにお待ち申し上げております。
スタッフ一同、喜寿をお迎えになられたお二人様と、ご家族皆様の益々のご健康とご多幸を、心よりお祈り申し上げております。
昨日ご宿泊いただいたお客様が、チェックアウトされた後、駐車場で「コカリナ」という楽器を演奏しておられて
とってもきれいな音色だったので、思わず駐車場まで聞きに行ってしまいました♪
「コカリナ」は、もともと東ヨーロッパのハンガリーの民族楽器で、日本では、1999年冬季長野オリンピックの開催の為に伐採された
木から「コカリナ」を制作し、地元の子供たちに贈ったことがきっかけで世間に知られるようになったそうです。
やはり名前の由来は木から作られた「オカリナ」から来ているようですね。
まだ、習い始めて一年程だそうですが、ご主人とご一緒に奏でる音色は、息もぴったりで、素敵でした!!
ご夫婦共通のご趣味があることが、ご夫婦仲良しの秘訣なのでしょうね♬

海を眺めながら、ご夫婦仲良くコカリナを演奏されて、癒しの時間をお過ごしいただけたでしょうか?
今度は是非、冬の日本海と、獲れたての松葉ガニを満喫しにお越しいただきたいです。
しばらく酷暑が続くようですので、くれぐれもお体を大切になさってくださいね。
又、お会いできる日をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げておりますm(__)m
6月に大阪北部を震源とする大きな地震があり、その恐怖もまだ冷めやらぬうちに、西日本を中心に豪雨被害が起こり、小さなお子様を含む多数の方が、亡くなったり、お怪我をされたり、いまだ行方不明のまま見つけられなかったりと、悲しすぎるニュースに心痛めております。
特に今回の災害は、当館の大切なお得意様方がお住まいになられる地域が多い為、ご自宅に被害が及ばなかったか、ご家族の皆様ご無事でおられるか、猛暑の中の後片付けでお疲れになってはおられないか、色々なことが気に掛かります。
心よりお見舞い申し上げます。。。
当館の被害は微々たるもので、前の山が少しずれたり、別館の電気が止まったまま、国道の寸断の為、修理に来てもらえず営業が出来なかったりはしたものの、お陰様でスタッフ一同変わりなく過ごしております。
遠隔地ゆえに、お役にもたてず心苦しい限りですが、明日からは当館も通常通りの営業を始めさせていただくことになりました。
まだまだ、不安な思いを抱え、不自由な生活をしておられる方も多いことと存じますが、1日も早い被災地の復旧と、被害に遭われた方におだやかな日々が訪れますことを、心よりお祈り申し上げます。