海遊から5分程歩いた所に、小さな港があります。
2~3人乗りの小さな船が数隻と、大敷きの定置網を引き上げる大きな船が3隻停泊していて、
一般の方でも新鮮なお魚を買いに行けます♪
先日ご宿泊されたお得意様が、二箱買って帰られたので、中身を少し見せていただきました。

この日のお魚は、「ヤガラ」「ホウボウ」「アカバリ」「鯛」「カワハギ」「ヨネズ」「舌平目」「あじ」「白イカ」でした。
一箱が3500円ですので、とってもお得ですが、漁があったりなかったりなので、買って帰りたい方は、スタッフにお声掛け下さい!!
毎年、松葉ガニが解禁すると早々に、徳島からバイクで来て下さる
団体様に、今年もお会いできました!!

よく食べ、よく飲み、よく笑い、とっても楽しいグループ様です!!
去年は、雨が降って寒い道のりになったそうですが、今年は二日とも天候に恵まれ秋の丹後の旬と景色を
満喫していただけたでしょうか?


グループの最年長の方は、79歳と聞いてびっくりです!!
お酒はお飲みになられませんが、いつも笑顔で優しいお言葉を欠けていただき、とっても紳士的な方で、
バイクに乗るお姿も「かっこいい!!」と思わず声を掛けてしまう程です。
いつまでもお元気で、又来年も皆様お揃いでお越しくださいますよう、スタッフ一同、心より
お待ち申しあげております。
今年の松葉ガニの解禁日は、小春日和のとても穏やかな一日でした。
網野の浅茂川漁港の大善丸の初セリの様子ですが、雄がに400枚、せこがに4500匹で
初日は大漁だったそうです!!


京阪神のデパートに並ぶ頃には、高嶺の花の食材になるようですが、
地元では、とてもお安く獲れたての松葉ガニをお召し上がりいただけます。
当館では「めおとがにプラン」と「特選カニフルコース」なら全てタグ付きの松葉ガニを使用致しますので、
美味しい蟹と、日本海を眺めながら浸かれる最高の露天風呂を味わいに、
是非、秋の丹後路へのご旅行をご計画くださいませ。

道すがら、色づき始めた街路樹や、美味しそうな秋の味覚に目を奪われている間に、すぐに丹後に到着です!!

12月の中頃からは雪が舞い始めますので、雪道の運転に自信のない方は、大阪(難波、梅田、新大阪)から当館までのカニバスをご利用ください。
スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。