ブログ

海遊日記トップへ

昨日は、この冬初めての積雪でした。

この辺りの海側にはほとんど積もることもなく、遠くに見える山々に雪化粧されただけにとどまりましたが、

暖冬に慣らされた体には、震え上がる程の寒さでした!!

なのに、今日は朝からとっても良いお天気で、夕方には美しい夕日も見られました。

一組様だけのお客様でしたが、いつもご贔屓にしていただいているお得意様にゆっくりと夕日を眺めながら露天風呂に浸かっていただく事が出来て嬉しかったです(^^♪

カニシーズンも残すところわずかになりましたが、不要不急のお出掛けは止めておきたいような空気が流れていて、当館のような小さな宿にも

少し影響はありますが、こんな時だからこそ、当館に癒しを求めてお越しくださるお客様に、お腹いっぱい美味しいカニを召し上がっていただき、温泉でほっこりして、「あ~

出掛けて来て良かった!」と思っていただけるような、おもてなしをしたいと思っております。

今シーズン、まだカニを召し上がっていない方、まだまだ、美味しいカニをご提供出来ますので、是非丹後へお出かけくださいね。

スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

 

毎年、この時期にツアーでお越しいただいておりまして有難うございます!!

一昨年は大雪で、道中大変な思いをしてお越しいただきましたが、今年はとっても穏やかな良いお天気で

お食事の後、ゆっくりと露天風呂にも浸かっていただけて嬉しかったです

職場のお仲間だと思いますが、とても和気あいあいと、笑って♬食べて♪飲んで♫ お給仕に入らせていただく私達も、楽しくなるようなグループ様で、毎年お会いできるのが楽しみです!!

職場が移動になる方もおられるようですが、毎年ツアーには飛び入り参加でお願いします

スタッフ一同、来シーズンも皆様にお会いできるのを、心よりお待ち申し上げております。

皆様、明けましておめでとうございます。

新しい年が、皆様にとって笑顔がいっぱいの素敵な一年になりますように

心より祈っております。

当館も、初心に帰り、いつでもお客様にお喜びいただけるおもてなしを心掛けて参りますので

今後共、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

さて、いよいよ大晦日寒波が来るとの事で、積雪に備えて雪すかしの覚悟をしておりましたが、完全に肩すかしでした(笑)

穏やかなお正月で、お客様に露天風呂に浸かりに行っていただくのにも足元が悪くなく、有難い限りです♪

 

毎年、大晦日から元旦にかけて海遊でお過ごし下さるご家族様が、新しい干支の被り物を持ってきてくださるので、

いつも、とっても楽しみです(^^♪

今年は🐭さんの耳がピョンっと動く可愛いのを持ってきてくださって、小さなお子様たちが次々に被っては、思い出のお写真を撮って行かれます。

いつも、本当に有難うございます!!

毎年、皆様と新しい干支の被り物でお写真を撮って、一年が始まるというスタイルが出来上がって参りました♫

今後共、末永く宜しくお願い申し上げます。

11月6日 2019年の松葉ガニ漁が始まりました!!

解禁当日は、お天気も凪も良く、漁師さんのお話では、サイズも量も

例年並みで、思ったよりもいい水揚げだったそうです。

↑網野町、浅茂川漁港の大善丸のカニです。

↓同じく、大善丸のこっぺがに

当館でも、蟹料理を始めました♫

↓特選かにフルコースの料理内容です。

巷では、500万円の「五輝星」のブランドガニの話題で持ち切りですが、

当館では、美味しくてリーズナブルに獲れたての松葉ガニをお召し上がりいただけます。

大切なご家族や、楽しいお仲間で、是非一度、当館のカニ料理を食べにお越し下さいませ。

皆様のお越しを、スタッフ一同、心よりお待ち致しております。

 

 

 

もうすぐカニシーズンが始まりますが、今日はお友達と一緒に

与謝野町にある広瀬創作工芸さんに「雲竜和紙ランプ」を作りに行ってきました😊💕

玄関先には沢山の可愛いお花🌼の鉢が並べられ、玄関に一歩踏み込むと

色とりどりの温かみのあるランプ達のお出迎えに、思わず「可愛い~💕」と

声が上がりました!!

奥様が書いておられるという一筆画や、書も、とっても素敵で、おしゃれな和の空間に

合っていました。

居心地の良いお部屋で、先生に丁寧にご指導いただき、決して器用な方ではない私達でも、

感動する出来栄えのランプを作ることが出来ました♬

当館から車で40分位で行けます🚗

AM10時~と、PM13時~の一日2回で、要予約になりますが、絶対おススメ(^^♪

左が、お友達が作った和紙ランプ¥3500円(材料費込み・税別)で、

右が私が作った糸巻きランプ¥3000円(材料費込み・税別)です。

誰か大切な方へのプレゼントにしても喜ばれると思いますよ😘

興味のある方、是非、行ってみてくださいませ。

先日、初めて当館にお越しくださった男性グループの皆様は、

14年前から毎年旅行を続けておられるそうで、丹後にも何度か

お見えになったことがあるとの事でしたが、今回、やっと海遊の順番が回ってきました!!

数え切れない程の観光先や、宿泊施設がある中で、海遊にご宿泊していただき、お話させていただけるという

事は、奇跡のようなご縁だと感謝しております。

この一期一会のご縁で繋がることの出来たお客様に、又お越しいただけるように、日々心を込めておもてなしに努めたいと思っております。

皆様に、丹後の旬のお料理や、自慢の露天風呂を褒めていただき、とても嬉しくて、励みになりました✨

次は、是非冬場のカニ料理を召し上がりに来て下さいね。

悠友会の皆様に、又お会いできる日を楽しみに、スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

 

 

3泊4日の合宿が無事に終わり、生徒さん40名、先生方7名、皆様元気にご出発されました。

今日は、ゆっくりとご自宅で休んでおられることと思います。

何かと至らぬことも多かったのに、生徒さんからは「4日間快適に楽しく過ごせました!」との

ご挨拶をいただき、心より感謝致しております。

いつの日か、高校1年生の夏休みにクラスメイトと合宿で過ごした4日間の楽しい思い出を

懐かしんでいただけたら嬉しいです😊💕💕

皆様の輝かしい未来に、沢山の幸せが訪れますように。。。

ご健康とご多幸を、心よりお祈り致しております。。。

 

 

昨日から、毎年恒例の高校生の夏季合宿、3泊4日が始まりました。

今年も、沢山の楽しい思い出を持って帰っていただけるよう、スタッフ一同頑張ります!!

当日は朝から大雨で、海の生物の観察等が出来るかと心配しましたが、生徒さんたちが来られる頃には良いお天気になり、みんな元気に海へと

出掛けて行かれました♫

昼食のカレーライスも、夕食のお刺身や唐揚げも、みんなで楽しくもりもりと召し上がっておられました!!

 

4日間、体調管理に気を付けて、楽しく過ごしていただけますように。。。

昨日、ちょっと早めの母の日のプレゼントに「白井大町藤公園」の

お花見に行って参りました。

平日でも結構お客様がおられましたが、連休中は大変な混雑だったそうで、

人混みが苦手な私達には、ちょうど良いタイミングでした♫

         

元々は、平成8年に地元のボランティアの方が、近くの山々から藤の苗木を150本採取して、この地で育て始められたそうですが、

20数年かけて山陰随一と呼ばれるまでの立派な藤公園にされるまでには、大変なご苦労があったことと思います。

お陰様で、色とりどりの藤の花が美しく風に揺れる様子や、甘い香りに心癒され、リフレッシュして帰って参りました。

今日の夜はライトアップもされるみたいですので、日中とは違った幻想的な景色を見られるのでしょうね💖

もっと早くご紹介出来れば良かったのですが、15日が最終日になるようですので、それまでに行けない方は、

来年のGWのお楽しみにとっておいてくださいませ😊💕

 

 

ゴールデンウィークも今日で終わりですが、

長かった10連休のお疲れが出ておられませんか?

きっと最終日位は、ご自宅でゆっくりとお過ごしになる方が多いのでしょうね。

本日のご宿泊はお一組様だけです。

満室の日にお越しいただいたお客様には、バタバタとした応対になってはいなかったかと

心配しておりましたが、お客様からの心温まる置手紙に、スタッフ一同励まされました😍

お客様に喜んでいただく事、笑顔で接していただく事は、私達にとっては、何よりもお仕事の励みになります!!

お優しい、お心遣いに心より感謝申し上げます。

それから、もう一つの置き土産の可愛いお花🌼…

お客様のお部屋の洗面所に紙コップに入れて飾ってありました。

きっと、お散歩に行ってつんでこられたのだと思いますが、とっても可愛かったので、

ロビーに飾らせていただきました(^^♪

有難うございました!!

今日は、夕方からは天候が崩れそうな予報ですが、連休の後半はずっと良いお天気で

ロビーからの夕日がとても美しく、お客様にも喜んでいただけました。

GWが終わると、夏まではお客様の少ない時期ですが、いつでも美味しい旬のお料理と、癒しの景色で

皆様のお越しをお待ちしております。

丹後へお出掛けの際には、ぜひ当館でご宿泊くださいませ。